小澤 隆弘
Takahiro KOZAWA
2012.4.1〜2012.11.15
|
寳野 太貴
Taiki HONO
2012.4.1〜2013.3.31 |
愛須 一史
Kazufumi AISU
2012.4.1〜2014.3.31 |
ヌクンウドムパニッチ メタウィー
Methawee Nukunudompanich
2014.9.1〜2015.1.31 |
H24.4.1〜H24.11.15 (日本学術振興会 PD)
H24.11.16より大阪大学接合科学研究所 特任研究員
H26.4.1より大阪大学接合科学研究所 助教 |
【卒論】 低環境負荷プロセスによる浄水フィルター用多孔質セラミックスの創製
東京工業大学イノベーションマネジメント研究科進学 |
【修論】 チタン酸バリウム系圧電体の作製とナノワイヤー化に関する研究
民間企業へ就職 |
【修論】 One Dimensional TiO2 Preparation and Dye-Sensitized Solar Cells Applications
JGSEEへ復学 |
西島 一志
Hitoshi NISHIJIMA
2012.4.1〜2015.3.31 |
石井 夏美
Natsumi ISHII
2014.4.1〜2016.3.31 |
川島 由
Tasuku KAWASHIMA
2013.4.1〜2016.3.31 |
牧 涼介
Ryosuke S. S. MAKI
2012.4.1〜2017.3.31 |
【卒論】 擬ブルッカイト構造を有する排ガス浄化用多孔質セラミックスの創製
【修論】 チタン酸ビスマスナトリウム系非鉛圧電材料のBサイト置換の影響
民間企業へ就職 |
【修論】 チタン酸及びスズ酸系複酸化物を用いた色素増感太陽電池の創製
民間企業へ就職 |
【卒論】 反応焼結法を用いたチタン酸バリウム系非鉛圧電体の作製と評価
【修論】 (Bi1/2, Na1/2)TiO3系非鉛圧電材料の反応焼結と機能性評価
合気道初段! Certified LabVIEW Associate Developer
民間企業へ就職 |
【修論】 Al2O3-TiO2-MgO系低熱膨張性セラミックスの微構造制御と電気特性
【博論】 Structural Analysis and Electrical Properties of Synthetic Murataite
Series
(合成ムラタイトシリーズの構造解析および電気的特性)
H29.4.1より東京工業大学ポスドク |
岡野 隆幸
Takayuki OKANO
2014.4.1〜2017.3.31
|
高橋 健太
Kenta TAKAHASHI
2015.4.1〜2017.3.31
|
中越 悠太
Yuta NAKAGOSHI
2014.4.1〜2017.3.31
|
孫 炯?
Hyoung-Won SON
2015.4.1〜2017.3.31
|
【卒論】 色素増感太陽電池応用に向けた炭素質球の水熱合成
【修論】 非鉛活性層を有するペロブスカイト太陽電池の創製と特性評価
民間企業へ就職 |
【修論】 無機系ホール輸送層を有するペロブスカイト太陽電池の創製と高効率化
民間企業へ就職 |
【卒論】 擬ブルッカイト系多孔質セラミックスの浄水フィルターへの応用
【修論】 擬ブルッカイト系MgTi2O5多孔質セラミックスの精密反応焼結
民間企業へ就職 |
【修論】 放電プラズマ焼結法を用いた高強度擬ブルッカイト系MgTi2O5焼結体の作製
博士後期課程(物質・材料工学専攻)進学 |
鯉沼 秀臣
Hideomi KOINUMA
2013.4.1〜2018.3.31 |
町田 光義
Mitsuyoshi MACHIDA
2017.4.1〜2018.3.31
|
川口 奏子
Kanako KAWAGUCHI
2016.4.1〜2018.3.31 |
小林茉莉子
Mariko KOBAYASHI
2015.4.1〜2018.3.31 |
サハラ・ソーラーブリーダー
アドバイザーとして、年に数回程度、研究室でご指導いただいていました。 |
【博論】 酸化チタン光触媒の抗菌性及び親水性の応用に関する研究
社会人・早期修了 |
【修論】 カルシウムアルミネート系多孔質セラミックスの微構造制御と特性評価
民間企業へ就職 |
【卒論】 チタン酸ストロンチウム系光触媒の合成と環境浄化への応用
【修論】 チタン酸ストロンチウム光触媒の液相法による低温合成と環境浄化への応用
民間企業へ就職
|
施 欣、
Hsin-Yu SHIH
2016.4.1〜2018.3.31 |
苗 新竹
Xinzhu MIAO
2015.4.1〜2018.3.31 |
岡本 裕二
Yuji OKAMOTO
2013.4.1〜2019.3.31 |
大代 紘己
Hiroki OHSHIRO
2018.4.1〜2019.3.31 |
【修論】 Effects of processing parameter for photovoltaic performance of perovskite
solar cells (ペロブスカイト太陽電池の性能に及ぼすプロセッシングパラメータの影響)
民間企業へ就職! |
【卒論】 擬ブルッカイト系多孔質セラミックスの排ガス浄化用フィルターへの応用
【修論】 MgTi2O5多孔質セラミックスの微構造制御と排ガス浄化フィルターへの応用
民間企業へ就職 |
【卒論】複酸化物電極を用いた色素増感太陽電池の作製と評価
【修論】 ペロブスカイト系電子輸送層を用いた無機・有機ハイブリッド太陽電池の創製
【博論】 Production and efficiency improvement of perovskite solar cells using
the new 3-stepmethod (新規3-step法によるペロブスカイト太陽電池の創製と高効率化)
民間企業へ就職 |
【修論】 水熱合成法を用いた酸化チタンおよび酸化スズの微粒子合成
公務員採用 |
鎌戸 耀子
Yoko KAMATO
2016.4.1〜2019.3.31 |
福井 和輝
Kazuki FUKUI
2016.4.1〜2019.3.31 |
魏 玉峰
Yu-Feng WEI
2016.10.1〜2019.3.31 |
石塚 光
Hikaru ISHITSUKA
2018.4.1〜2020.3.31 |
【卒論】 スピネル系多孔質セラミックスの作製と浄水フィルターへの応用
【修論】 スピネル系多孔質セラミックスの階層構造制御と有機物濃縮膜への応用
民間企業へ就職 |
【卒論】 βアルミナ系多孔質セラミックスの作製と浄水フィルターへの応用
【修論】 スーパーキャパシター応用に向けたスピネル系微粒子の作製と評価
民間企業へ就職 |
【修論】 Perovskite solar cells with CuI inorganic hole-conductor prepared
by vacuum deposition with solvent vapor annealing (真空蒸着-溶媒蒸発アニール法により作製したCuI無機ホール輸送層を有するペロブスカイト太陽電池)
民間企業へ就職 |
【修論】 スーパーキャパシター応用に向けたNiMn2O4ナノ粒子の湿式合成と特性評価
民間企業へ就職
|
木村 咲穂
Saho KIMURA
2017.4.1〜2020.3.31 |
山下 裕行
Hiroyuki YAMASHITA
2017.4.1〜2020.3.31 |
朱 凱麟
Kailin ZHU
2018.4.1〜2020.3.31 |
佐久間洋太
Yota SAKUMA
2019.4.1〜2020.3.31 |
【卒論】 マンガン紫顔料の合成と低環境負荷プロセスの検討
【修論】 Li2CoTi3O8顔料のコバルト利用量低減と色彩制御
民間企業へ就職 |
【卒論】 農作物被害の軽減を目指す線虫捕獲用多孔質セラミックスの開発
【修論】 CaAl12O19-CaAl4O7- MgAl2O4系多孔質複合材料の作製と力学的特性評価
民間企業へ就職 |
【修論】 Color control of Li2CoTi3O8 pigment by using the partial substitution with Na, Cu and Zn ions
(Na, CuおよびZnイオン部分置換を用いたLi2CoTi3O8顔料の色彩制御)
民間企業へ就職
|
【修論】 SnO2系電子輸送層を有するペロブスカイト太陽電池への3-step法の展開
民間企業へ就職 |
中村 祐也
Yuya NAKAMURA
2018.4.1〜2021.3.31 |
羽鳥 黎
Rei HATORI
2018.4.1〜2021.3.31 |
馬 志元
Zhiyuan MA
2018.10.1〜2021.3.31 |
大橋 海斗
Kaito OHASHI
2020.4.1〜2020.3.31 |
【卒論】 SrTi1-x(Fe0.5,Nb0.5)xO3系光触媒の合成と環境浄化への応用
【修論】 クエン酸法によるLi2Co1-xMnxTi3O8粒子の合成と電気化学特性評価
民間企業へ就職 |
【卒論】 Al2O3/3Y-ZrO2系多孔質複合材料の作製と浄水フィルターへの応用
【修論】 3Y-ZrO2添加による多孔質Al2O3膜の水質浄化性能への影響
民間企業へ就職 |
【修論】 Hierarchical structure control of MgAl2O4 porous ceramics and application
to organic concentration membrane
(MgAl2O4系多孔質セラミックスの階層構造制御と有機物濃縮膜への応用)
民間企業へ就職
|
【卒論】 塩基性炭酸コバルトを用いたLi2CoTi3O8の合成とCu及びZn置換による色彩制御
民間企業へ就職 |
谷口有沙子
Asako TANIGUCHI
2019.4.1〜2022.3.31 |
遠藤 淳
Jun ENDO
2021.4.1〜2022.3.31 |
鏡 魁登
Kaito KAGAMI
2020.4.1〜2022.3.31 |
坂本 知洋
Chihiro SAKAMOTO
2020.4.1〜2022.3.31 |
【博論】 Solution-mediated alternative reaction methods for the deposition
of transition metal oxide and hydroxide nanolayers (溶液プロセスを基軸とした交互反応法による遷移金属酸化物及び水酸化物ナノ薄膜の作製)
学振PD(産総研つくば) |
【博論】 Anisotropic structures and mechanical properties of mixed alkali metaphosphate
glasses (混合アルカリメタリン酸塩ガラスの異方構造および力学的性質)
社会人・早期修了 |
【修論】 スピネル系ナノ多孔質セラミックスの微構造制御と限外ろ過膜への応用
民間企業へ就職 |
【修論】 電子輸送層及び活性層の製膜プロセス制御によるペロブスカイト太陽電池の高効率化
民間企業へ就職 |
菅沼 開
Kai SUGANUMA
2018.4.1〜2022.3.31 |
中島 拓幹
Takumi NAKAJIMA
2019.4.1〜2022.3.31 |
福島 健太
Kenta FUKUSHIMA
2019.4.1〜2022.3.31 |
張 曄マ
Yexin ZHANG
2021.10.1〜2022.9.30
|
【卒論】 (Bi1/2, Na1/2)TiO3系非鉛圧電材料の反応焼結と微構造制御
【修論】 (Ba,Ca)(Zr,Ti)O3ナノ粉末の湿式合成と非鉛圧電材料への応用
民間企業へ就職 |
【卒論】 Bi4V2O11系及び関連複酸化物を用いた赤色顔料の合成と色彩評価
【修論】 Bi4V2O11系赤色顔料の色調に及ぼす遷移金属酸化物添加の影響
民間企業へ就職 |
【卒論】 多価カチオン伝導体の高性能化に向けたMgZr4(PO4)6微粉末の合成と評価
【修論】 多価カチオン伝導体の高性能化に向けたMgZr4(PO4)6微粉末の精密合成と構造評価
民間企業へ就職 |
研究生テーマ: ペロブスカイト太陽電池の電子輸送層についての調査
|
圓道 多起
Taki ENDO
2021.4.1〜2022.9.30
|
宮田 健太
Kenta MIYATA
2021.4.1〜2022.9.30 |
田沼 知
Tomo TANUMA
2020.4.1〜2023.3.31 |
中西 駿太
Shunta NAKANISHI
2024.4.1〜2025.3.31 |
卒論テーマ: Point-of-Use水質浄化フィルターの作製とナノシルバー粒子分散効果の検討
|
卒論テーマ: スーパーキャパシター応用に向けたNiMn2O4ナノ粒子の湿式合成と機能性評価 |
卒論テーマ: 多孔質Al2O3セラミックスの階層構造制御と精密濾過膜への応用
修論テーマ: 多孔質Al2O3セラミックスの階層構造制御と限外濾過膜への応用 |
卒論テーマ:クエン酸の添加量変化によるNiMn2O4スーパーキャパシタの電極特性への影響 |