About Lab.
研究室について
温室効果ガスの排出量と吸収量が均衡したカーボンニュートラル社会の実現のためには、 化石燃料の利用率の低減だけでなく、太陽光発電や風力発電などで生成した再生可能エネルギーを効率よく利用しなければなりません。 さらに、再生可能エネルギーを利用して水を電気分解(水電解)することで得られる水素(グリーン水素)の活用も重要です。 ここでの課題には高性能触媒などの新しい優れた材料の開発が極めて重要です。 私達の研究室では、新物質、新材料、新技術、新概念の開拓を遂行し、 このような社会課題の解決に貢献することを目的としています。
現在、我々が世界で初めて創出に成功したホウ素と水素で構成されるホウ化水素シートやホウ素と硫黄で構成される硫化ホウ素シートなどを中心に研究を行っています。
News
新着情報
- 2024/8/7
- COSTCOパーティをしました。
- 2024/7/30
- 当研究室のr-BSとBSナノシートの研究成果を紹介した下記の記事が
公益財団法人日本表面真空学会の2024年度技術賞に選ばれました。
【技術賞】
受賞者:近藤剛弘
論 文:バンドギャップ可変な硫化ホウ素シートの生成と評価
掲載号・頁:「表面と真空」Vol.65-7(2022)pp302-308
- 2024/7/18
- NIMSで 4th Hydrogen Seminar of Tsukuba (HST)が開催されました。研究会後にバーベキューをしました。
- 2024/7/1
- 辻 流輝 助教がPDから助教になりました。
- 2024/6/3
- 大木 理 助教が新たにメンバーとして加わりました。
- 2024/6/1
- 近藤教授、Roy研究員、辻研究員、野口さん(D1)、Kangさん(D1)、Yuanさん(D1)、安田さん(M2)が
フランスのサン・マロで開催されたMH2024に参加しました。
- 2024/5/25
- 野口さん(D1)が、2023年日本表面真空学会学術講演会 講演奨励賞(スチューデント部門)を受賞しました!
2024年5月25日に開催された日本表面真空学会通常総会の場で贈呈式がありました!
おめでとうございます!!!
- 2024/4/9
- 新入生や博士研究員が新たにメンバーになりました。
近藤研究室新年度オリエンテーションを行いました。