発表論文全リスト
学会発表リスト
口頭発表
レビュー・著書
解説・紀要

解説・紀要
  1. 門脇和男
    「高温超伝導体の超伝導揺らぎ」、第3回高温超電導研究会要旨集, p.57-58, 日本原子力研究所東海研究所、1991年3月6-7日開催。

  2. 門脇和男
    「超電導−夢の科学技術の担い手」、プロメテウス No. 82 、平成3年5月号。

  3. 門脇和男
    「高温超伝導体における超伝導揺らぎの効果」、第62回半導体等研究会テキスト、平成3年6月21日。

  4. 門脇和男
    「高温超伝導体の材料特性」、1991新素材セミナ−第3コ−ス、高温超伝導、テキストp.3-19、東京理科大学生涯教育センタ−にて開催(平成3年7月9-10日)。

  5. 門脇和男
    「高温超電導体の揺らぎ」、日本物理学会誌 vol. 46 No. 10 (1991)。

  6. 門脇和男
    「酸化物超電導体における超電導揺らぎ−高温での実用化のキ−ポイント」,金材技研ニュ−ス、1991年No.11, p.2.

  7. 門脇和男
    「高温超伝導体の異常な磁束状態」、第4回高温超電導研究会要旨集(追加)、日本原子力研究所東海研究所、1991年12月25-26日開催。

  8. 門脇和男
    「高温超伝導体の混合状態」、東北大学金属材料研究所強磁場共同利用報告書。平成4年3月。

  9. 門脇和男
    「高温超電導体における磁束状態」、「NSMF NEWS 」No.30, p9-19. 未踏科学技術協会、新超電導材料研究会1992年2月1日発行。

  10. 門脇和男
    「輸送現象(セッションB)に関して」、平成3年度、高温超電導材料研究動向調査、p19-28, (社団法人)未踏科学技術協会、新超電導材料研究会1992年3月発行。

  11. K. Kadowaki
    「強く異方的な層状超伝導体における散逸機構に対するモデル」、平成3年度、科学技術庁マルチコアプロジェクト基礎理論ワ−キンググル−プ、高温超電導材料研究動向調査報告書。p.78, (社団法人)未踏科学技術協会、新超電導材料研究会。1992年3月発行。

  12. T. Mochiku and K. Kadowaki
    「Pb2Sr2LnCu3O8+x系(Ln=ランタノイド)の結晶構造」、平成3年度、科学技術庁マルチコアプロジェクト基礎理論ワ−キンググル−プ、高温超電導材料研究動向調査報告書。p.79, (社団法人)未踏科学技術協会、新超電導材料研究会。1992年3月発行。

  13. T. Mochiku and K. Kadowaki
    「Bi2Sr2CaCu2O8+dの単結晶成長」、平成3年度、科学技術庁マルチコアプロジェクト基礎理論ワ−キンググル−プ、高温超電導材料研究動向調査報告書。p.79, (社団法人)未踏科学技術協会、新超電導材料研究会。1992年3月発行。

  14. K. Kadowaki
    “Experimental Aspects of Superconducting Fluctuations in Layered Supercondcutors”, 平成4年度、科学技術庁マルチコアプロジェクト基礎理論ワ−キンググル−プ、高温超電導材料研究動向調査報告書。p.20-28, (社団法人)未踏科学技術協会、新超電導材料研究会。1993年3月発行。(1993年3月マルチコアプロジェクト基礎理論ワ−キンググル−プ研究会、The International Seminar on Superconducting Fluctuations and The Related Phenomena、箱根強羅、11月13-14,1992)。

  15. 門脇和男
    「高温超電導体の磁気緩和についてのコメント」平成4年度、科学技術庁マルチコアプロジェクト基礎理論ワ−キンググル−プ、高温超電導材料研究動向調査報告書。p.105-110。(社団法人)未踏科学技術協会新超電導材料研究会。1993年3月発行。

  16. 門脇和男
    「ゴルドン会議ほかに出席して」平成4年度、科学技術庁マルチコアプロジェクト基礎理論ワ−キンググル−プ、高温超電導材料研究動向調査報告書。p.170-178。(社団法人)未踏科学技術協会新超電導材料研究会。1993年3月発行。

  17. 門脇和男
    「層間弱結合効果と磁束線ダイナミクス」、文部省科学研究費「重点領域研究」、高温超電導体の科学AO4班、第2回ミニシンポジウム報告書。(平成5年5月25-26日、宮城県松島町、パレス松州にて開催。)

  18. 門脇和男
    「高温超電導体にジョセフソン接合が内在」、金材技研ニュ−ス、1993年No.8 p.2.

  19. K. Kadowaki, T. Mochiku, H. Takeya, S. Saito and S. L. Yuan
    “Flux Dynamics and Dissipation in Vortex States in High-Tc Superconductors”, programme and extended abstract p.234-235, (poster presentation at the 1993 International Workshop on Superconductivity: Characterization of High temperature Superconductors “Structures and Properties of Surfaces and Interfaces, June 28-July 1, 1993, Hakodate, Hokkaido, Japan).

  20. 門脇和男
    「ランプセッション(II)」、ISTECジャ−ナル、Vol. 6、No. 4、「1993年国際超伝導ワ−クショップ」の会議報告。

  21. K. Kadowaki
    “Vortex Dynamics above The Irreversibility Line in High-Tc Superconductors”, in the abstract of The ETL Workshop on Temperature Superconductors (Characterization and Application of 2 Dimensional Oxide Superconductors), p.253, (held at December 6-8, 1993, ETL, Tsukuba, Ibaraki, Japan).

  22. 門脇和男
    「高温超伝導体の電磁気特性と将来展望」、極限環境の物性科学への応用研究会主催、「第1回火の国研究会」報告書、「極限環境の物性科学への応用」p.87-93, (平成6年3月25-26日、熊本大学教養部第1会議室にて開催)。

  23. 門脇和男
    「高温超伝導体の混合状態−その特異性−」、応用物理、第63巻、第4号(1994), p354.

  24. 門脇和男
    「ランプセッション(I)」、ISTECジャ−ナル、vol. 7、No. 3、「1994年,国際超伝導ワ−クショップ」の会議報告。

  25. 門脇和男
    「超伝導−物性」、強磁場を利用した物性研究報告書、1994年11月。PDF file (674k)

  26. 門脇和男
    「重い電子系化合物の探索」、平成6年度文部省科学研究費補助金重点領域研究(I)「強相関伝導系の結晶育成」−世界に太刀打ちできる新物質開発と結晶育成−研究成果報告書p.26 (研究代表者、広島大学総合科学部教授 藤井博信、平成7年3月).

  27. 門脇和男
    「異方性と混合状態の相図」、文部省科学研究費重点領域研究、「高温超伝導の科学」、平成6年度研究報告書。

  28. 門脇和男
    「高温超伝導体を通して超伝導の理解はどう変わったか」、平成6年9月22日、茨城県つくば市、つくば研究支援センタ−にて招待講演資料, p.1-18。

  29. 門脇和男
    「高温超伝導に内在するジョセフソン接合とその応用−新しいデバイス創製に有望な特異な物理現象」、金材研ニュ−ス、1994年、No. 10、p. 2.

  30. 門脇和男
    「<会議報告>:1994年度国際低温材料会議トピカルコンファレンス−超電導体の臨界状態―、―基礎分野の研究から−」、NSMF NEWS No.47, p33-36. 1994年12月15日発行。

  31. 門脇和男
    重点領域研究「高温超伝導の科学」実績報告書追加訂正文献リスト。代表者、立木昌(東北大学金属材料研究所)、平成6年度発行。

  32. 門脇和男
    第1回基礎理論ワ−キンググル−プ研究会の概要、「高温超伝導に関する最近の話題」、科学技術庁、マルチコアプロジェクト、基礎理論関連動向調査ワ−キンググル−プ報告書、(社団法人)p. 9-13, 未踏科学技術協会平7年3月発行。

  33. 門脇和男
    第2回基礎理論ワ−キンググル−プ研究会の概要、国際セミナ−「高磁場中における超伝導状態と輸送現象」、科学技術庁、マルチコアプロジェクト、基礎理論関連動向調査ワ−キンググル−プ報告書、(社団法人)p. 78-88, 未踏科学技術協会平7年3月発行。

  34. 門脇和男
    「超伝導体の異常ピ−ク効果」、科学技術庁、マルチコアプロジェクト、基礎理論関連動向調査ワ−キンググル−プ報告書、(社団法人)p. 14-21, 未踏科学技術協会平7年3月発行。

  35. K. Kadowaki
    “Anomalous Superconductivity in CeRu2”, presented as a invited speakerat the International Seminar on Superconducting State and Transport Phenomena in High Magnetic Fields, 科学技術庁、マルチコアプロジェクト、基礎理論関連動向調査ワ−キンググル−プ報告書、(社団法人)p. 98-108, 未踏科学技術協会平7年3月発行。

  36. 門脇和男
    「”The University of Maiami Workshop on High Temperature Supercondcutivity: Physical Properties and Mechanisms”に参加して」、科学技術庁、マルチコアプロジェクト、基礎理論関連動向調査ワ−キンググル−プ報告書、(社団法人)p. 194-197, 未踏科学技術協会平7年3月発行。

  37. 門脇和男
    「<会議報告>: 高磁場中における超伝導状態と輸送現象に関する国際セミナ−」、NSMF NEWS No.49, p18-20, 1995年4月15日発行

  38. 門脇和男
    「<会議報告>: 高温超伝導国際学術シンポジウム(実験)」、「NSF NEWS」、社団法人未踏科学技術協会、新超伝導材料研究会発行No.53, p23-24, 1995年12月15日発行。

  39. 竹屋浩幸、平田和人、平野敏幸、門脇和男
    「新しい硼化炭化物超電導体の大型単結晶育成」、「NSF NEWS」、トピックス<超電導体単結晶の大型化>、社団法人未踏科学技術協会、新超伝導材料研究会発行No.54, p.9-14, 1996年2月15日発行。

  40. 門脇和男
    「省際基礎研究、強い電子相関を持つ電子系の異常な物性−磁性と超伝導を中心にして−」、講演予稿集p.54, シンポジウム’96「明日をめざす科学技術」科学技術振興調整費の成果を中心として、平成8年2月26-28日、KKR Hotel Tokyoにて開催。

  41. 門脇和男
    「4.2 実験関係の概要」、平成7年度、高温超電導材料研究動向調査、高温超伝導国際学術シンポジウム報告p.44-46, 社団法人、未踏科学技術協会新超電導材料研究会、1996年3月。

  42. 門脇和男
    「研究会の概要」、科学技術庁マルチコアプロジェクト基礎理論関連動向調査ワ−キンググル−プ研究会−高温超伝導体の電子状態、ボルテックス状態、超伝導プラズマ現象を中心として−p.47-52, 平成8年3月7-8日、科学技術庁金属材料技術研究所研究本館8階中セミナ−室、第2会議室にて。

  43. 世良正文、小林清男、廣井政彦、小林典男、門脇和男、竹屋浩幸
    「YNi2B2C、 HoNi2B2Cの磁場中熱伝導度」、科学技術庁マルチコアプロジェクト基礎理論関連動向調査ワ−キンググル−プ研究会−高温超伝導体の電子状態、ボルテックス状態、超伝導プラズマ現象を中心として−p.63-64, 平成8年3月7-8日、科学技術庁金属材料技術研究所研究本館8階中セミナ−室、第2会議室にて。

  44. 平田和人、茂筑高士、門脇和男
    「単結晶Bi2Sr2CaCu2O8+d系における磁束格子融解に伴う磁化の異常」、科学技術庁マルチコアプロジェクト基礎理論関連動向調査ワ−キンググル−プ研究会−高温超伝導体の電子状態、ボルテックス状態、超伝導プラズマ現象を中心として−p.65-69, 平成8年3月7-8日、科学技術庁金属材料技術研究所研究本館8階中セミナ−室、第2会議室にて。

  45. 家島祐一、金道浩一、門脇和男
    「HoNi2B2Cの強磁場磁化過程」、大阪大学極限科学センタ−報告書No.1, p.105-108.

  46. 門脇和男
    「ICMC国際会議報告」、「NSF NEWS」、社団法人未踏科学技術協会、新超伝導材料研究会発行。

  47. 門脇和男、他1名
    「高温超伝導機能性材料およびデバイス開発と評価」、筑波大学ベンチャ−・ビジネス・ラボラトリ−平成8年度年報(1996 Annual Report)p35-38.

  48. 門脇和男
    「ジョセフソンプラズマとその周辺の話題」、平成8年度、科学技術庁、マルチコアプロジェクト、高温超電導材料研究動向調査報告書p.12-33, 1997年3月。

  49. 門脇和男
    平成7年度、科学技術振興調整費による省祭基礎研究 成果集p2. 科学技術庁科学技術振興局、平成9年1月。

  50. 門脇和男
    科学技術振興調整費による省祭基礎研究(平成7年度終了課題)成果報告書。p15-38, 科学技術庁科学技術振興局、平成9年1月。

  51. 門脇和男
    「強い電子相関を持つ電子磁性材料の基礎研究」研究評価小委員会報告書p.72-73, 平成9年3月、科学技術会議政策委員会、研究評価小委員会。

  52. 門脇和男
    「強い電子相関を持つ電子磁性材料の基礎研究」、科学技術振興調整費、成果集, p.67-68, 平成8年3月、科学技術庁。

  53. 門脇和男
    「磁束物質系の物理」、平成9年度産業科学技術研究開発事業(新エネルギ−・産業技術総合開発機構委託)超電導材料・超電導素子の研究開発、総合調査研究、超電導基板技術動向調査委員会第1小委員会「基礎物性」報告書p.50-57, 平成10年3月。(財団法人)国際超電導産業技術研究センタ−発行。

  54. 門脇和男、掛谷一弘、他5名
    高温超伝導機能性材料およびデバイス開発と評価」、筑波大学ベンチャ−ラボラトリ−平成9年度年報(1997 Annual report)p.45-52.

  55. 門脇和男
    「座談会;10年で日本は魅力的になったか」、科学技術ジャ−ナル1998年3月号p.10-15.

  56. I. Kakeya, R. Nakamura, K. Kadowaki, S. Okayasu, M. Sataka and Y. Kazumata,
    “Josephson Plasma Resonance in Heavy Ion Irradiated Bi2Sr2CaCu2O8+d Single Crystals”, 原研タンデム、バンデグラフ加速器1998年度年次報告書、p68。日本原子力研究所東海研究所物質科学研究部。

  57. 掛谷一弘、中村良、門脇和男
    「重イオン照射した高温超伝導体Bi2212におけるジョセフソンプラズマ共鳴」、物質科学シンポジウム「タンデム領域の重イオン科学」研究会報告書p180。1999年1月12-13日、茨城県水戸市常陽藝文センタ−に開催。

  58. 門脇和男
    「ゼロ磁場下におけるジョセフソンプラズマ」、科学技術庁マルチコアプロジェクト基礎理論ワ−キンググル−プ高温超伝導材料動向調査研究会報告書(社団法人未踏科学技術協会発行)p93、1999年3月(平成10年12月3日開催されたWorkshop on Intrinsic Josephson Phenomena-Josephson Plasma and I-V Characteristicsで発表された内容)。

  59. 門脇和男、掛谷一弘、他2名
    「高温超伝導機能性材料およびデバイス開発と評価」、筑波大学ベンチャ−・ビジネス・ラボラトリ−平成10年度年報(1998 Annual Report)p54-58.

  60. 門脇和男
    「マイスナ−効果」(エポミニ−から学ぶ科学の基礎の基礎)、化学(化学同人)、vol. 54 No.5 (1999) 55。

  61. 門脇和男
    「磁束物理分科」、ISTECジャ−ナル、vol.13 No.1 (2000) p5.

  62. K. Kadowaki
    “Vortex Physics”, ISTEC Journal, vol.13 No1. (2000), p6 (English version).

  63. 門脇和男、菅原恵美子、和田知之、Do phuc Hai、掛谷一弘
    「高温超伝導の最近の進展」、日本原子力研究所、マルチコアプロジェクト第11回高温超伝導研究会報告書p55、2000年3月発行。

  64. 門脇和男
    「平行磁場下での磁束系の相転移」、科学技術庁マルチコアプロジェクト基礎理論ワ−キンググル−プ研究会報告書(社団法人未踏科学技術協会発行)p176-189、平成12年3月発行。

  65. 門脇和男、掛谷一弘、中村 良、和田知之
    「Anderson-Higgs-Kibble機構の検証と超伝導Interlayer Coupling機構の解明」、平成11年度黎明研究報告書、p??? (平成12年2月)。