Home

Sitemap



2024年度 研究活動
日時 内容
2024.04.01 R5年度スタート
2024.06.25-28 The 10th International Conference on Antennas and Electromagnetic Systems(Rome, Italy, 25 - 28 June, 2024)にて成果発表(柏木)。
2024.07.12 大阪公立大 量子物質開拓研究センター 第一回キックオフセミナーにて発表(柏木)。
2024.07.19 富士電機株式会社 東京工場にて研究打ち合わせ(山内,大坪,小林,柏木 + 田渕さん(藤野研))
2024.08.30 【R6年度】第4回 強磁場コラボラトリー オンラインセミナーにて研究紹介(柏木)
2024.09.16-20 第85回応用物理学会秋季学術講演会 (新潟 朱鷺メッセ他)に参加し研究成果の発表(榎本,葛見,小林,山内,前島,柏木)。
2025.01.25 修士修了生 菊池隆太さんの論文が,J. Applied Physics に掲載されました。おめでとうございます。

R. Kikuchi, S. Nakagawa, Y. Enomoto, Y. Kuzumi, S. Yamada, K. Maeshima, Y. Yamauchi, H. Minami, T. Kashiwag, "Evaluation of the device characteristics of Bi2Sr2CaCu2O8+δ terahertz-wave emitters using wet-etching techniques", J. Appl. Phys. 137, 043908 (2025).
https://doi.org/10.1063/5.0249557
2025.02.16-03.02 榎本さん:グラスゴー大学(Dr. K. Delfanazari Lab.)に短期留学。
2025.03.14-17 第72回応用物理学会春季学術講演会 (東京理科大 野田キャンパス)に参加し研究成果の発表(南,柏木)。
2025.03.21 博士修了生 中川駿吾さんの論文が,J. Applied Physics に掲載されました。おめでとうございます。

S. Nakagawa, S. Yamada, R. Kikuchi, H. Minami, S.Ishida, H. Eisaki, T. Kashiwag, "Improving the wet etching accuracy of Bi2Sr2CaCu2O8+δ crystal chips for high-temperature superconducting terahertz emitters using potassium hydroxide solution", J. Appl. Phys. 137, 113906 (2025).
https://doi.org/10.1063/5.0259591
   
2024年度 研究室イベント
イベント開催日 イベント, 写真等
2024.04.04 新メンバー(大坪さん,小林さん)顔合わせ。
2024.04.22 新メンバー歓迎会(大坪さん,小林さん)。
2024.07.05 M2就活お疲れ様会。
2024.07.19 つくばビアフェス参加。
2024.08.23 院試お疲れ様会。
2024.09.16 発表お疲れ様会(京大 掛谷グループ)。
2024.12.19 研究室忘年会。
2025.2.3 卒業研究発表会(大坪さん,小林さん,松田さん)
2025.2.12-13 修士論文発表会(榎本さん,葛見さん,前島さん,山内さん)
2025.2.13 2024年度追いコン実施。
2025.3.25 2024年度 卒業・修了式。皆さんおめでとうございます。
M2:榎本さん,葛見さん,前島さん,山内さん
B4:大坪さん,小林さん,松田さん
   
 
2024年度 研究活動状況(学会発表)
No. 学会名等 発表題目等 発表者名
1 The 10th International Conference on Antennas and Electromagnetic Systems(Rome, Italy, 25 - 28 June, 2024) Study of aspect ratio effect on radiation characteristics of rectangular shape of high-temperature superconductor Bi2212 terahertz wave emitters T. Kashiwagi, R. Kikuchi, S. Nakagawa, S. Yamada, Y. Enomoto, Y. Yamauchi, Y. Kuzumi, K. Maeshima, H. Minami
2 大阪公立大 量子物質開拓研究センター 第一回キックオフセミナー(2024.07.12) テラヘルツ波発振器の開発とその応用 柏木隆成
3 【R6年度】第4回 強磁場コラボラトリー オンラインセミナー(2024.08.30) 高温超伝導体単結晶を用いたテラヘルツ波発生 柏木隆成
4 第85回応用物理学会秋季学術講演会 (新潟 朱鷺メッセ他) (2024.09.16 - 20) [16a-A35-1] パッチアンテナ構造を用いたBi2212-THz波発振器の開発 榎本 裕樹、山内 悠希、前島 健太郎、葛見 佳彦、小林 未来、大坪 健人、南 英俊、柏木 隆成
5 [16a-A35-2] 高温超伝導体Bi2212単結晶を用いたテラヘルツ波発振素子のアレイ化に向けた素子構造に関する研究 葛見 佳彦、大坪 健人、榎本 裕樹、山内 悠希、前島 健太郎、小林 未来、前田 敦彦、倉島 優一、高木 秀樹、南 英俊、柏木 隆成
6 [16a-A35-3] THz 波発振器用超伝導結晶チップ作製技術の改良に関する研究 三上 千春、小林 未来、榎本 裕樹、山内 悠希、葛見 佳彦、前島 健太郎、大坪 健人、南 英俊、柏木 隆成
7 [16a-A35-4] 小型冷凍機を用いた高温超伝導体テラヘルツ波発振器によるイメージングシステムの開発Ⅱ 山内 悠希、榎本 裕樹、前島 健太郎、葛見 佳彦、大坪 健人、小林 未来、柴田 將史、豊崎 次郎、竹内 孝行、南 英俊、柏木 隆成
8 [16a-A35-7] 過剰酸素量がBi2212-THz波発振素子のデバイス特性に及ぼす影響に関する研究Ⅱ 前島 健太郎、小林 未来、榎本 裕樹、山内 悠希、葛見 佳彦、大坪 健斗、石田 茂之、永崎 洋、中尾 裕則、南 英俊、柏木 隆成
9 [16a-A35-8] Bi2212 単結晶を用いた THz 波発振素子の材料評価に関する研究 柏木 隆成、中尾 裕則、前島 健太郎、小林 未来、榎本 裕樹、山内 悠希、葛見 佳彦、大坪 健人、石田 茂之、永崎 洋、茂筑 高士、南 英俊
10 日本物理学会 第79回年次大会(2024.09.16 - 19 北大) [16pPSB-53] 銅酸化物超伝導体Bi2Sr2-xCaCu2O8+δを用いたd波超伝導探針の作製 下川貴也, 小畑由紀子, 安東秀, 柏木隆成, 吉田靖雄
11 第72回応用物理学会秋季学術講演会 (東京理科大 野田キャンパス) (2025.03.14 - 17) [15a-K209-1] Bi2212 THz波発振アレイ素子とHeフリー駆動システムの研究 南 英俊、葛見 佳彦、榎本 裕樹、前島 健太郎、山内 悠希、大坪 健人、小林 未来、柏木 隆成
12 [15a-K209-1] Bi2212 単結晶を用いた THz 波発振素子の材料評価に関する研究II 柏木 隆成、中尾 裕則、前島 健太郎、小林 未来、榎本 裕樹、山内 悠希、葛見 佳彦、大坪 健人、石田 茂之、永崎 洋、茂筑 高士、南 英俊
13 日本物理学会 2025年春季大会(2025.03.18 - 21 オンライン) [20aF1-10] 銅酸化物超伝導体Bi2Sr2-xCaCu2O8+δを用いたd波超伝導探針の作製と評価 下川貴也, 小畑由紀子, 安東秀, 柏木隆成, 吉田靖雄
       
       
過去の研究活動等
年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
   
過去の研究室イベント等
年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
 
Information

〒305-8573
 茨城県つくば市天王台1-1-1
 TEL:029-853-5104

PageTop


Copyright 2020 超伝導物性工学研究室. All Rights Reserved.