筑波大学 数理物質科学研究科 筑波大学ホームページへ
ホーム お問い合わせ サイトマップ English
ナノサイエンス・プロジェクト共用装置

低波数高分解能ラマン分光装置    2011/ 8/ 1 更新

◇装置概要
 物質に光を入射したとき、ほとんどが入射光と同じ振動数の光がレーリー散乱光として発生するが、同時に分子振動エネルギー(hνi)分だけエネルギーが増減したラマン散乱光が発生します。 ラマン効果により散乱された光と入射光のエネルギー差は物質内の分子や結晶の振動準位や回転準位、もしくは電子準位のエネルギーに対応している。 分子や結晶はその構造に応じた特有の振動エネルギーを持つため、単色光源であるレーザーを用いることで物質の同定などに用いられる。
 測定範囲は、532 nm 励起で10-4000 cm-1 をシングルチャンネル検出器(量子効率約20%)により波長掃引で測定。散乱配置は後方または、直角散乱のマクロ測定。  

◇装置仕様
堀場製作所社製 低波数高分解能ラマン分光装置 /U-1000 ダブルモノクロメータ
・焦点距離: 1000mm×2
・グレーティング: 2400gr/mm 400nmブレーズ
・YAGレーザ: 532nm 出力200mw以上
・マクロ試料室
・冷却ホトマル検出器: 300~650nm

 
◇注意事項
・本装置は特別仕様でありレーザー光の装置外への遮蔽機能がありませんので、使用者が実験条件に応じて周囲に漏れないように処置してください。
・装置としてのレーザーの安全基準は満たしていませんので、学生のみの使用は原則としてご遠慮ください。
・また、指導教員の監督下で学生が使う場合も、事前にレーザーの安全教育並びに人体への危険性の説明をお願いいたします。

◇利用料金
2,000円/1日 

◇装置管理者連絡先
小島誠治 (物性・分子工学専攻)
  5307、kojima at bk.tsukuba.ac.jp(atを@に書き換えて下さい)
前に戻る [ホームへ]
Copyright(C) 2004 Graduate School of Pure and Applied Sciences University of Tsukuba All Rights Reserved.