過去ログです



↓2015



●朝日新聞(H27 3/16)に出前実験が掲載されました。
水戸一高、頑張ってきて下さい!!



●Tsukuba Communications Vol. 26に小林研
つくばカピオにて11/8(Sat),9(Sun)両日出展した小林研のブース「手作りラジオに挑戦!」が取り上げられました。
災害時にも役立つこのラジオ。来年も開催予定しておりますので興味のある方は是非どうぞ!



↓2014



●つくば科学フェスティバル
小林研出前実験における最大イベントが今年も!!
つくばカピオにて11/8(Sat),9(Sun)両日出展します。
初めての方も、リピーターの方も是非いらしてください。
ラジオ作り・科学おもちゃ・工作etc...いろいろやってます!!
詳細はこちらのチラシ1チラシ2 から!!

●「うしくみらいエコフェスタ」に出展します!!
開催は10/19(Sun) 是非いらして下さい。
詳細はこちらのチラシ1から

●一日体験に来ていただいた学校の方が、実験内容の報告会をしてくれるそうです!
詳細はこちらのチラシ1から

●米軍子弟高出前実験も2回目になりました。
9/9,10に米軍子弟高大連携という形で、外国人高校生(日本人も含む)と実験を行いました。
普段の実験内容に加え、震災時に役立つラジオ作りなども盛り込みました。
感謝状を頂きました



●7/31に2014つくばサイエンスラボに小林研の出展が決定!!
7/31の午後の部になります。チラシ・参加案内はこちら

●5/18は国際植物の日でした。
筑波大学では筑波実験植物園・水戸市植物公園ジョイントイベントとして
「筑波大学みどり散歩」を開催しました。
緑豊かな筑波大学で植物とふれあいましょう!!

●筑波大学科学技術週間(4/19Sat)開催されました
こんな感じで広告も配られています。→こちら
その他情報はこちら

●2014年度メンバーを更新!!
神定君、和田君よろしくね!!


↓2013



●小林研の数々の出前実験が評価され、
「つくば・地域連携推進賞2013 優秀賞」を受賞!!
H25 7/12に表彰式がありました。



●小林先生と研究室メンバーがエキスポセンターに登場!!
筑波大学発―おもしろふしぎ科学実験工作隊

さらにエキスポセンターでは
夏のイベントとして特別展が開催されます↓
特別展「理科おもちゃ大集合!」
●5/18は「国際植物の日」!!

場所:総合研究棟A
時間:10時〜16時
さらに、当日は筑波実験植物園が入園無料!!

●2013年度メンバーをUP!!

↓2012



●小林先生が2012年度 BEST FACULYU MEMBER として表彰されました!!
☆長年の科学出前講座を評価されての表彰です!!☆


M2の藤沼大幹さんが、銘渓賞を受賞!!@2012年

出前実験などで活躍した成果が表彰されました

B4の穂戸田勇一さんが、IWPポスター賞を受賞!!@2012年