掛川 貴弘
Takahiro Kakegawa

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

数理物質科学研究科 

ナノサイエンス・ナノテクノロジー専攻

博士後期課程 3年次

出身高校:長野県立屋代高等学校

 研究内容
近年、生体外で細胞組織を構築し、患者の欠損した臓器や組織の治療をおこなう再生医療と呼ばれる新しい治療法が注目されています。この治療法は、ドナー不足のために行き詰まりをみせている臓器移植の代替や、高齢化社会のQOLを支える次世代医療技術として位置づけられています。本研究では、シャーレ上で構築された生体組織を電気化学的還元脱離法を用いて回収し、肝切除肝不全ラットモデルの腹腔に移植し、肝補助機能や生存率を評価することを目的としています。
 研究業績

[1] S. Numthuam, T. Kakegawa, T. Anada, A. Khademhosseini, H. Suzuki, J. Fukuda, Synergistic effects of micro/nano modifications on electrodes for microfluidic electrochemical ELISA, Sensors and Actuators B, 156, pp. 637-44,(2011)

[2] N. Sadr, M. Zhu, T. Osaki, T. Kakegawa, Yunzhi Yang, M. Moretti, J. Fukuda, A. Khademhosseini, SAM-based cell transfer to photopatterned hydrogels for microengineering vascular-like structures, Biomaterials, 32, pp. 7479-90 (2011)

[3] N. Mochizuki, T. Kakegawa, T. Osaki, N. Sadr, N. Kachouie, H. Suzuki, J. Fukuda, Tissue engineering based on electrochemical desorption of an RGD-containing oligopeptide, Journal of Tissue Engineering and Regenerative Medicine, 2012

[4] T. Kakegawa, N. Mochizuki, N. Sadr, H. Suzuki, J. Fukuda, Cell-Adhesive and Cell-repulsive Zwitterionic Oligopeptides for Micropatterning and Rapid Electrochemical Detachment of Cells, Tissue Engineering: Part A, 2012

国際会議 

口頭
[1] T. Kakegawa, H. Suzuki, J. Fukuda, Cell Detachment Along with Electrical Cleavage of a Zwitterionic Oligopeptide Layer. TERMIS-AP Meeting, Sydney, Australia, Sep. 2010

[2] T. Osaki, T. Kakegawa, N. Sadr, A. Khademhosseini, H. Suzuki, J. Fukuda, Electrical Cell Transfer for Engineering Capillary-Like Structures in Photocrosslinkable Hydrogels. TERMIS-AP 2011, Singapore, Aug. 2011

[3] T. Osaki, T. Kakegawa, H. Suzuki, J. Fukuda, Electrical Detachment of Cells for Engineering Capillary-Like Structures in a Photocrosslinkable Hydrogel. International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, Boston, USA, Sep. 2011

[4] T. Kakegawa, H. Suzuki, J. Fukuda, Cell Detachment Along with Electrical Cleavage of a Zwitterionic Oligopeptide Layer. Biofabrication 2011, Toyama, Japan, Oct. 2011

[5] T. Kakegwa, H. Suzuki, J. Fukuda, Surface Engineering for Dynamic Cell Detachment Along with Electrochemical Desorption of a Zwitterionic Oligopeptide Layer. MRS Fall Meeting, Boston, USA, Nov. 2011

ポスター
[1] T. Kakegawa, A. Gautieri, N. Mochizuki, H. Suzuki, J. Fukuda, Zwitterionic Oligopeptides for Cell Micropatterning and Electrochemical Rapid Cell Detachment. 3rd TERMIS World Congress, Vienna, Austria, Sep. 2012

[2] T. Kakegawa, A. Gautieri, N. Mochizuki, H. Suzuki, J. Fukuda, Electrochemical Cell Detachment using Zwitterionic Oligopeptides. Biofabrication 2012, Manchester, UK, Oct. 2012

国内学会

[1] 掛川貴弘、鈴木博章、福田淳二、自己組織化オリゴペプチドを用いた細胞接着制御、化学工学会第42回秋季大会、2010年9月、同志社大学

[2] 福田淳二、大崎達哉、掛川貴弘、電気化学細胞脱離を利用した血管様構造の作成技術、第10回日本再生医療学会総会、2011年3月、京王プラザホ・eル(新宿)

[3] 福田淳二、掛川貴弘、望月直人、大崎達哉、鈴木博章、自己組織化単分子膜の還元脱離を利用した細胞組織体の構築、電気化学会第78回大会、2011年3月、横浜国立大学

[4] 福田淳二、望月直人、掛川貴弘、鈴木博章、自己組織化単分子膜の電気化学還元脱離を用いた細胞脱離技術、第33回日本バイオマテリアル学会大会、2011年11月、京都府民総合交流プラザ

[5] 福田淳二、掛川貴弘、望月直人、大崎達哉、鈴木博章、両性イオンペプチド分子層の還元脱離を利用した細胞組織の構築、電気化学会第79回大会、2012年3月、アクトシティ浜松

[6] 掛川貴弘、鈴木博章、福田淳二、自己組織化オリゴペプチドを用いた細胞脱離、第11回日本再生医療学会総会、2012年6月、パシフィコ横浜

[7] 掛川貴弘、鈴木博章、福田淳二、細胞脱離のための自己組織化オリゴペプチドの設計、生物工学会第4回若手研究シンポジウム、2012年7月、モンタナリゾート岩沼

[8] 掛川貴弘、Alfonso Gautieri、鈴木博章、福田淳二、電気化学的細胞脱離のための自己組織化オリゴペプチドの設計、日本バイオマテリアル学会シンポジウム2012、2012年11月、仙台国際センター

ポスター
[1] 掛川貴弘、鈴木博章、福田淳二、自己組織化オリゴペプチドを用いた細胞脱離、第5回バイオ関連化学シンポジウム、2011年9月、つくば国際会議場

 興味のある分野
 電気化学、再生医療
 趣味・特技・こだわりなど
 Football
Last update 7/1/2014

BACK